「体は暖かいのに、手足の先がいつまで経っても冷たいまま…」このような症状で悩んでいるなら、末端冷え性かもしれません。
手足が異常に冷たいと、夜なかなか眠れないなど、生活の質を悪化させる要因になります。寒い季節になると症状が悪化して、つらい思いをすることになります。
今回は、末端冷え性の原因や改善するための5つの方法をご紹介します。
末端冷え性になる3つの原因とは?
1.血行不良
手足の先が冷たくなる末端冷え性は、血液が手や脚の先まで行かないことが理由です。血液がドロドロしていると血の流れが悪くなり、手足の末端まで行き辛くなってしまうため冷え性になります。デスクワークなどでずっと同じ姿勢をしていることも血行不良の原因になります。
2.運動不足
筋肉にはエネルギーを消費して、熱を生み出す役割があります。しかし、運動不足によって筋肉が使われないと、筋肉量が低下してエネルギー代謝が下がります。
筋肉量が少なくなると、ますます体内で熱を生み出せなくなり、手足の冷えにつながります。運動不足による筋力低下で冷え性は悪化してしまうわけです。また、女性に末端冷え性が多いのは、筋肉量が少ないことが影響しているからです。
3.自律神経の乱れ
最近は、ストレス過多や不規則な生活で、末端冷え性になる方が増えています。自律神経の乱れにより体温調整がうまくできなくなり、暑くなくても汗をかいたり、冷え性になったりすることがあります。
末端冷え性を改善する5つの方法とは?
末端冷え性になると、手足が冷たいだけでなく、以下の症状も引き起こします。
末端冷え性で起こる諸症状
- 肌荒れ
- 頭痛
- 倦怠感
- 不眠
女性の場合は生理痛の悪化、生理不順なども起きやすくなります。体調不良が重なると日々のストレスになり、更に自律神経が乱れる悪循環になりやすいので、早めに改善しましょう。末端冷え性を改善する方法は以下の5つです。
方法1:軽めの運動をする
筋肉不足や運動不足は、冷え性の原因のひとつ。体を動かす必要がありますが、ランニングやジム通いができない方もいますよね。そんな方は、簡単な運動を取り入れてみましょう。
週に何度か1駅分歩いて帰ってみたり、エレベーターなどを使わず階段を使うよう意識してみたり、近所のちょっとした買い物は徒歩にしてみたり…。
ちょっとした機会に運動を意識することが長続きのコツです。こまめなストレッチやマッサージを心がけるのもいいですね。
方法2:入浴で身体を温める
「熱いお風呂に浸かって体を温めよう…」と考えがちですが、実は熱すぎるお風呂は冷え性の原因にもなります。
というのも、熱いお湯では長時間浸かることができないため、体の内側から温まることが難しいためです。体の表面だけが熱くなるだけなので、お風呂から上がるとすぐに冷えてしまうのです。
冷え性を改善するための正しい入浴方法は、少しぬるめの温度でゆっくり浸かること。お湯の温度は38~40度程度が適温です。
じっくり浸かっている間にお湯が冷めないように、浴槽の保温シートなどを体に合わせて湯船に浮かべてもいいですね。熱すぎないお湯にゆっくり浸かることで、体の芯までしっかり温まることができ、血行もよくなります。
方法3:食事で改善
食べ物には大きく分けると体を冷やすものと温めるものがあります。末端冷え性の方は、意識して体を温める食べ物を食べるようにしましょう。
体を温める食材には、生姜・ネギ・にんにく・根菜類(ごぼう、にんじん)・カボチャ・発酵食品などがあります。中でもおすすめなのは「乾燥生姜」。生の生姜は発汗作用があり血行をよくしますが、乾燥生姜は体の芯から温めてくれるのです。
乾燥生姜は洗った生姜を皮ごとスライスし、耐熱皿に並べてカラカラになるまで電子レンジで温めましょう。紅茶やスープなどに入れて毎日摂ることで冷えにくい体が作られていきます。
方法4:腹式呼吸で自律神経を整える
ストレスで乱れがちな自律神経は腹部に集中しています。深く息を吸ってゆっくり吐き出すと、体と心の緊張をほぐれます。過敏になった交感神経の働きを抑えて、副交感神経が優位になります。
仕事などでずっと同じ姿勢でいる人も、仕事の合間にお腹に手を当て、ゆっくりと腹式呼吸をしてみましょう。軽く伸びをして肩や首をマッサージすることも効果的です。
方法5:冷たいものを摂りすぎない
末端冷え性は、温かい季節からその原因があります。暑い季節などに、ついつい冷たい飲み物やアイスを食べ過ぎたりしていませんか?
冷たい物を食べ過ぎて内臓が冷えてしまうと、体の熱は内臓を守る為に使われ、末端まで行き届かなくなってしまうのです。夏場だからといって冷たいものを摂りすぎず、飲み物も常温の水やお茶を意識するようにしましょう。
末端冷え性改善で健康的な毎日を!
末端冷え性を改善する方法は難しいことではなく、毎日のちょっとした積み重ねが大事です。
末端冷え性の改善を意識して実行していくことは健康や美容にいいことづくめなので、ぜひ今日からでも試してみてください。簡単なことからでも少しずつ続けてみましょう。
LEAVE A REPLY